「あやしまれてる・・・かな・・・?」
今ごろになって、景時が尋ねる。
「さぁな、大丈夫だろ」
バレバレだよ、と内心思いながら即答する。
なにもこんなタイミングで訊かなくても。
なにしろ、服を剥ぎつつ押し倒して、いざ首筋に噛み付こうと身を屈めた・・・ところでの問いである。
 これ以上こだわられたらたまらないとばかりに、将臣は膝をぐいと進ませた。


 勝浦の宿。海風が灯りを揺らす他は、音もない宵のこと。
怪しいといえば、他に宿をとる将臣を誰も詮索しない。
ふたりで過ごしたいからだと思われているくらいなら、むしろありがたいと思うのは、仲間に言えぬ秘密を持つ有川将臣である。
 
 別れが突然だったからか、それとも思いがけず再会を果たしたからか。
ふいにかち合った視線の意味に、すぐ気付いてしまった。
多分きっと本人には自覚はないであろうその縋るような瞳を、将臣は三年半の間に飽きるほど見てきた。
何かから解放されたいと願っている目だった。
例えば、戦から。あるいは生から。
運命に翻弄される者が持つ、諦めや悲しみの色。
 ふいにできたふたりきりの瞬間に、引き寄せると目を丸くした。

 惹かれあった理由は互いに知らず、知る必要もなかった。
 実際のところ、将臣にはあまり重要なことではない。ただ、『有川将臣』にその瞳を向けた彼への、好奇心が全てなのかもしれなかった。



 天井を見上げる景時の瞳が、何を見ているかわからない。見つめようとすると、彼は視線をそらしてしまって、決してその胸の内を読み取らせようとはしない。将臣が背を向けている間には、あんなにも救いを求めているのに。そんな仕草に将臣は苛立ちを感じ、先ほどから割り込ませている己の脚を使って、景時の膝を開かせる。それが、自分自身と同じ逃げ方だと知った上での苛立ちだった。
 互いに追うと逃げ、逃げると追う関係だとしても、こんな夜だけは目指すものが同じと言える。そう確信したから、将臣は彼に手を伸ばす。
 少し曇ったような目で、景時はようやく将臣を見る。それから掠れた声に言葉を乗せる。
「将臣くん・・・?」
ただ名前を呼んだだけなのに、あらゆる感情を伝えられるのは凄いな、と将臣は思う。
「もっと、呼べよ」
言い返して、耳にかかった髪を払い耳朶をそっと噛んだ。
「あ・・・将臣くん」
今度は、ダメだよという響きを含ませて、景時は彼の名を呼ぶ。昔はその名で呼ばれるのは当たり前のことだったはずなのに、今では懐かしさと同時に罪悪感まで感じるようになってしまった。呼ばれるたびに背筋に走るちりりとした違和感ですら、心地よく思えるほどに、将臣はその罪に飢えていた。
「もっと」
耳の中に吹き込まれた囁きに、景時は過剰なほど身体を震わせて、大きく息を吸った。胸に手を乗せれば、じんわりと汗ばみ始めた肌の奥に、鼓動の響きが感じられる。撫で下ろした手で腰帯を引けば、今さらのように顔に朱が走り身動ぎする。それが羞恥からの抵抗なのか、それとも脱がされるのに慣れているがゆえの無意識の動きなのか。将臣はもうこだわりをやめて、袴を蹴り下げた。









あとがきでございます。
最初なので、どなたにでも読んでいただけるように最中はナシで(笑)
一応常に、濡れ場がなくともイヤラシサを出していきたいというのが目標なんですが。
実は続きがあったのですが、テンションが違うので別にしました。
あ、そうそう。色んなツッコミどころがあると思いますが、いいわけはしません。
まだ私自身の中で、かたまっていないんですよね〜。
シリーズを展開していくにはまだ早いみたいです。

ちなみに。ここの壁紙は自作です。大原のお寺で撮影したもの。

2005.5.21 水月綾祢



main